Linux CentOS6 64bit にPHP4をインストールするメモ 未だにPHP4のシステムがあります。イントラで使用されているシステムなんですが、塩漬け状態です。サーバー更新のため、CentOS6.10 64bit に PHP4 apache2.2 64bit PostgreSQL9 64bit をイン... 2019.09.11 Linux
Linux ownCloudをアップデートするときに困ったこと ownCloudを社内で利用しているのですが、アップグレードをするときに困ったので、メモしておきます。昔はownCloudの管理ページからクリックでアップグレード出来ていたような気がしたのですが、出来なくなっていました。 アップグレードコマ... 2018.04.25 Linuxサーバー設定
Linux Postfixのコンテンツフィルターで、タイトルや本文を変更して送信する @example.comなどの一定のドメインから受信したメールだけ、件名にマークをつけたり署名を自動でつけたい、という要望にあたったため、試行錯誤しました。 Postfixのコンテンツフィルター、PHPで実装することにしました。そのメモを... 2018.02.22 LinuxPHPプログラミング
Linux Postfixの送信メールに、Gmailを使う 独自ドメインを取っていないサーバーで、ログやアラートを外部のメールに飛ばしたいなあ。 そうだ、Gmailの送信メールサーバーを借りよう、ということで、設定してみました。 環境は、CentOS7、Postfix2.10、です。 ... 2018.02.01 Linux
Linux postgreyを使用しgreylist運用中で「@live.jp」からのメールが受信できなかった CentOS7 + postfix2.10 + postgrey1.34 の環境です。 postgreyのセットアップはここでは説明しません。 たくさん、初回されたサイトがありますので、そちらで確認してみると良いです。 ... 2017.07.13 Linux
Linux vsftpd + pasv + SSL(FTPS)でファイル一覧が取得でき無いときに確認すること CentOS7でFTPサーバーを構築中にはまったのでメモです。 現象 FTPサーバーをインストールし、設定も一通り終え、FFFTPで接続を行うと、 ファイル一覧の取得を中止しました.ファイル一覧の取得に失敗しました. ... 2017.05.19 Linux
Linux CentOS6.xにGithubみたいなGitサーバー「GitBucket」をインストールする 社内のソース管理をGitでやっていっています。 その管理サーバーを公開されているGithub上に作るのには抵抗があります。(プライベートリポジトリでも) なので、社内にGitサーバー構築することにしました。 インストール手... 2016.04.19 Linuxツール